最近、朝一から打つことが多くなってきたんですが、その朝イチからの立ち回りを計画するときに考えていることを今日はツラツラと書きたいと思います。
今の僕の1日の立ち回りは大きく分けて以下のように分類できます。
単純です。
①高設定狙い→だめなら、宵で狙えるハイエナ活動②朝一ハイエナ活動、一通り終わったら、高設定狙い。高設定を狙うことを先にするか、確実な収支を稼げるハイエナ活動を先にするか、それだけです。
この2択を考える際に、一番重要なのが、
期待収支です。
たとえば、前日回転数700Gで終わっているサンダーがあったとします。サンダーは1001Gで天井RTに突入するため、実質1001Gで当たる計算です。サンダーは1000円で35回転回せるので、9000円あれば、確実にボーナスをひけます。期待収支は2000円ほどです。
対して、スパイダーマンの高設定を狙いにいった場合。
スパイダーマンの設定6が、8台中1台あるとします。
仮に6をつかむと、その日の期待収支は約4万ほどになります。
逆に設定1をつかんでしまうと、恐らくこれは経験上の数値ですが、3,4時間の稼動で、3万くらい逝くと思われます。
こう考えると、
○サンダーは確実に期待値2000円稼げる。○スパイダーマンは高設定をとればおいしいが、その高設定の奪取率がそのまま1/8だと、確実にマイナスになる。(なので設定癖をつかむことは重要)という結果になります。
このとき、これら二つをどう料理するのかでその人の期待収支は変わってくると思います。
例えば、サンダーの天井ハイエナの一番のメリットは時間効率がいいことです。初あたり確率が1/200ほどなので、平均20分かからずにハイエナ終了です。したがって、朝から1時間くらいしてもスパイダーマンの高設定が掴めるようならば、まず先にサンダーを片付けてから向かうというのも手だと思います。この方法のメリットは、リスクを2つ減らしている点にあります。
一つ目は、サンダーの天井狙いによって、その日の期待収支の底上げ。負けリスク軽減。
二つ目は、少し遅れてスパイダーマンにいったことにより、朝イチよりも狙い台を絞ることができ、低設定を打つリスクが軽減。
もちろん、デメリットは言うまでもなく、スパイダーマンの高設定をとれる確率が減るということです。1時間800プレイのディスアドバンテージがあったとすると、かなりやっかいですね。
この方法だと、ローリスク・ローリターンです。
逆の手もあります。
まずスパイダーマンを狙いにいき、ダメだったらサンダーを片付けにいくという方法です。これだとスパイダーマン失敗した後でもサンダーを狙うことができます。高設定取りを失敗して、その日が終わらないようにするためのリスクヘッジでもあります。
よくよく、サンダーの700Gを考えてみると、朝イチで狙うよりも、翌日にもう少し誰かが回転数を上乗せしてくれたほうがおいしくなるかもしれませんしね^^
もし宵900Gくらいまで育っていれば、かなりウマーです。
100%勝てる台に変身します♪
もちろん、サンダーが育っているという保障はありません。
スパイダーマンを見切ってから、サンダーの島に行ってみたら、もう当たっていた!という事態にもなりかねません。
スパイダーマンを掴めた時、掴めなかったときで収支が大きく違ってくる計画です。ハイリスク・ハイリターン。
※今回の状況は、「サンダーの宵狙いしているのは自分だけ」「スパイダーマンの高設定狙っているのは他にも居る」という条件下のもとでの立ち回り計画でした。まさに今の自分の状況です。
んで、もう気付いている方もいると思いますが、こういった立ち回り計画を考えていると、どうしても外せないのが「時間計画」。
「サンダーの天井ハイエナの平均時間は20分くらいかな~。」
「スパイダーマンを見切る時間は、店の状況によるけど、だいたい2時間くらいかな~。」
「スパイダーマンの高設定台が明らかになってくるのは、1,2時間く
らいかな~」
「サンダーの稼動が上がってくるのは昼ごろからだな~」
台を見切る時間。
台を調理し終わる時間。
台に稼動がつきはじめる時間。
台の稼動が下がる時間帯。
さまざまな時間があると思います。
これらの時間を計算に入れて、朝からのぞむ人は”勝てる立ち回り”をしている人だと思います^^
個人的に特に注目しているのは、機種は同じでも店によって、稼動が付く・離れる時間帯が異なるという時間要素です。
体感ですが、これに注目しているのと、していないのでは結構違うんじゃないかなぁと思います。
同じくらいの高設定投入率なのに、朝一でスパイダーマンが満席になるホールもあれば、1時間してもまだ全席埋まらないホールもあります。
同じ機種でも、朝一から埋まる店と、昼になっても埋まらない店。あるいは、夕方から稼動がよくなり、閉店2時間前には稼動がほとんどなくなるシマもあります。
このような店別の特徴も抑えていると、効率よく店間を移動できて、便利ですよね。
というか、実際便利です!!
というわけで、3月6日の稼動です~
もう夜中2時で眠いので、簡潔にwwww(”手抜き”というツッコミはナシで。)
この日は、スパイダーマンと仮面ライダーの6どっちも狙える状況だったため、悩みましたが、店の癖を把握している仮面ライダーの高設定狙いにいきました。癖把握しているので、体感的にですが1/2くらいで掴める自信があります。
それで、3000Gくらいまで粘ったんですが、いつもは入れてくる設定6がこの日は良くて設定4?的な状況だったので、やめ。一応閉店チェックの段階で、シマ一番のボーナス確率を叩き出していましたが、7900回転B19、R10じゃ、ちょっと設定6には足りない気配。
-2k
まさか、6入れてこないとは思いませんでした…^^;
最後まで信じてたのに…。
自分のヒキ弱だと思っていたのに…orz
んで、今日の記事で、あんだけ立ち回りについて書いたのですが、今回に限っては絶対に設定6掴める自信があり、あまりのその自信過剰ゆえ、この後の立ち回りをほとんど考えていませんでしたorz
(それくらい6掴める自信満々だった。満々すぎた。反省です。)
結局、その後、鉄拳伝タフを初打ちして、やられる。
設定5だったらしいが、どうやったら、特殊リプレイが引けるのかを聞きたいw
-8k
んで最近お世話になっているバトルリーガーの周期抽選エナをして、
RT→BIG→RT→BIG。初めて3番目の曲聴けた♪
一撃1000枚。
+14k
というわけで、夕方ころに打てる台がなくなったので、この日は早々と退散。
今月初黒星。
→
今月の成績▽3月6日の結果6h
-250円
おかげさまで、順位が急激に上がりました!!!
本当にいつもありがとうです。
FC2ブログランキング人気スロッターランキング
スポンサーサイト